2015年09月26日
講演会で...
こんばんは。
先日、とある小学校で 『仕事に関する話』 の講演をさせていただきました。
”働くということについて、子供たちに考えてもらう機会にしよう” というのが学校の考えだったかもしれません。
しかし、実はこの講演会、私が自分の原点(?)にもどって、仕事について考えを新たにするという、大変貴重な機会でもあったわけです。
講演内容はさておき...
45分という長い時間、私のおしゃべりに付き合ってくれた子供たちに、ご褒美(?)として、ガラルファをプレゼントしてまいりました。
異国生まれの生き物との触れ合うことも、子供たちにとってはいい勉強になります。
また、水質が悪化して魚たちが死んでしまったとしても、これも、命を考えるための貴重な経験です。
「可愛がってくださいね」
と、子供たちにガラルファを託して講演は無事終了となりました。
~ 後日、先生から手紙を頂きました ~

休み時間になると、理科室のガラルファ水槽の前に行列ができるくらい大人気なのだそうです!!!
観賞魚業者冥利に尽きます♪
これを機に、もっとガラルファが売れてくれれば、 子供たちが生き物や自然に興味をもってくれたら幸せです!!!
では!
プロダクトウタン
先日、とある小学校で 『仕事に関する話』 の講演をさせていただきました。
”働くということについて、子供たちに考えてもらう機会にしよう” というのが学校の考えだったかもしれません。
しかし、実はこの講演会、私が自分の原点(?)にもどって、仕事について考えを新たにするという、大変貴重な機会でもあったわけです。
講演内容はさておき...
45分という長い時間、私のおしゃべりに付き合ってくれた子供たちに、ご褒美(?)として、ガラルファをプレゼントしてまいりました。
異国生まれの生き物との触れ合うことも、子供たちにとってはいい勉強になります。
また、水質が悪化して魚たちが死んでしまったとしても、これも、命を考えるための貴重な経験です。
「可愛がってくださいね」
と、子供たちにガラルファを託して講演は無事終了となりました。
~ 後日、先生から手紙を頂きました ~
休み時間になると、理科室のガラルファ水槽の前に行列ができるくらい大人気なのだそうです!!!
観賞魚業者冥利に尽きます♪
これを機に、
では!
プロダクトウタン