2016年02月27日
濾過槽 交換
こんばんは、プロダクトウタンです。
水槽に設置する濾過槽には、上部ろ過、底面ろ過、外部ろ過等、様々な種類のものが市販されています。
飼う魚の量、レイアウト、水量、掃除のしやすさ といった様々な要素を考慮して適切なものを設置することが重要になります。

↑
先日、リース先の濾過槽を、ワンランク上のものに変えました。
実は、水量、飼育する魚の尾数、それから設置予算から、非常に簡易な外部濾過槽を設置していたのですが、このアキュアセラピー(手湯仕様)を利用されるお客様が大変に多く、すぐにろ過が追い付かなくなっておりました。
かなりの期間、こちらには投げ込み式のフィルターを併用することで対応をしてまいりましたが、いよいよこれも限界に・・・。
ということで、思い切って、今回の濾過槽交換となったわけです。
ガラルファさんたちも、快適な環境でどこかうれしそうでした!
これから水温も上昇してまいります。能力に余裕をもたせた濾過槽をお選びください!
では
水槽に設置する濾過槽には、上部ろ過、底面ろ過、外部ろ過等、様々な種類のものが市販されています。
飼う魚の量、レイアウト、水量、掃除のしやすさ といった様々な要素を考慮して適切なものを設置することが重要になります。
↑
先日、リース先の濾過槽を、ワンランク上のものに変えました。
実は、水量、飼育する魚の尾数、それから設置予算から、非常に簡易な外部濾過槽を設置していたのですが、このアキュアセラピー(手湯仕様)を利用されるお客様が大変に多く、すぐにろ過が追い付かなくなっておりました。
かなりの期間、こちらには投げ込み式のフィルターを併用することで対応をしてまいりましたが、いよいよこれも限界に・・・。
ということで、思い切って、今回の濾過槽交換となったわけです。
ガラルファさんたちも、快適な環境でどこかうれしそうでした!
これから水温も上昇してまいります。能力に余裕をもたせた濾過槽をお選びください!
では
Posted by リアル商品部 at
03:40
│Comments(0)
2016年02月20日
ガラルファの健康状態
プロダクトウタンです。

↑
この写真のガラルファをみてください
ふっくらとしているのがお分かりいただけるかと思います。
手や足の角質を食べる魚だからといって、餌をあまりあたえられないのがガラルファさんたちです。
頭が大きくみえるガラルファは、ひょっとしたら、ご飯が足りていないのかもしれません。
元気でないと、ガラルファたちもしっかり働いてくれませんし、また、死んでしまうこともあります。
魚の様子をみて、適当な給餌と水替えで、ガラルファさんたちをかわいがってください。
では!
↑
この写真のガラルファをみてください
ふっくらとしているのがお分かりいただけるかと思います。
手や足の角質を食べる魚だからといって、餌をあまりあたえられないのがガラルファさんたちです。
頭が大きくみえるガラルファは、ひょっとしたら、ご飯が足りていないのかもしれません。
元気でないと、ガラルファたちもしっかり働いてくれませんし、また、死んでしまうこともあります。
魚の様子をみて、適当な給餌と水替えで、ガラルファさんたちをかわいがってください。
では!
Posted by リアル商品部 at
16:17
│Comments(0)
2016年02月13日
春節
プロダクトウタンです。
仕事柄、中華圏のお客様とも仲良くさせていただいております。
しかし、日本のお正月に慣れている私は、いまだに、いつからいつまでがチャイニーズニューイヤーなのか正確にわからなかったりします。
人によって休みが長かったり短かったり・・・
先日、中華圏の友人に聞いたのですが、年男(年女)は、その年中は赤いものを身に着けるといいんだそうです。
赤い下着でも、アクセサリーでもなんでもよいとのこと。
実際にこの友人は、赤いものを身に着けた干支の年から、今まで幸運に恵まれている とのことでした。
さる年には赤い下着をはくとよい
へび年の春にお財布を新調するとよい
などなど、私も干支にまつわる様々な言い伝え(迷信?)を取り入れてまいりました。
本日まで大きなトラブルもなく生活できていますので、ひょっとしたら何かの効果があったのかもしれません。
次に年男になるのは3年後・・・・
忘れずに、なにか赤いものを用意したいとおもいます♪
では
仕事柄、中華圏のお客様とも仲良くさせていただいております。
しかし、日本のお正月に慣れている私は、いまだに、いつからいつまでがチャイニーズニューイヤーなのか正確にわからなかったりします。
人によって休みが長かったり短かったり・・・
先日、中華圏の友人に聞いたのですが、年男(年女)は、その年中は赤いものを身に着けるといいんだそうです。
赤い下着でも、アクセサリーでもなんでもよいとのこと。
実際にこの友人は、赤いものを身に着けた干支の年から、今まで幸運に恵まれている とのことでした。
さる年には赤い下着をはくとよい
へび年の春にお財布を新調するとよい
などなど、私も干支にまつわる様々な言い伝え(迷信?)を取り入れてまいりました。
本日まで大きなトラブルもなく生活できていますので、ひょっとしたら何かの効果があったのかもしれません。
次に年男になるのは3年後・・・・
忘れずに、なにか赤いものを用意したいとおもいます♪
では
Posted by リアル商品部 at
07:02
│Comments(0)
2016年02月06日
これもまた・・・
こんばんは、プロダクトウタンです。
現在、土曜午前4時30分。大きな商談が一つまとまりそうな雰囲気ですので、この時間になっても仕事のテンションが高いです!

↑ ティラピアのなかま???
こちらとある施設さんの足湯に泳いでいたお魚さんです。
ガラルファさんの同業者でしょうか?
時間の関係で私は挑戦することができませんでしたが、体験されていたお客様の
「きもちいい!」 「くすぐったい!」
の声はしっかりと耳に届きました。
んーーーー 足湯の世界も競争なんですね!
では
現在、土曜午前4時30分。大きな商談が一つまとまりそうな雰囲気ですので、この時間になっても仕事のテンションが高いです!

↑ ティラピアのなかま???
こちらとある施設さんの足湯に泳いでいたお魚さんです。
ガラルファさんの同業者でしょうか?
時間の関係で私は挑戦することができませんでしたが、体験されていたお客様の
「きもちいい!」 「くすぐったい!」
の声はしっかりと耳に届きました。
んーーーー 足湯の世界も競争なんですね!
では
Posted by リアル商品部 at
04:34
│Comments(0)