2015年10月03日
魚が風邪をひく???
こんばんは。
プロダクトウタンです。
ついこの間まで蝉の声がうるさかった、と思ったのですが、気付けば朝夕は寒いくらい...
風邪をひいている人が、周りにも増えてまいりました。
皆様もお気を付けください。
さて、皆様は「魚も風邪をひく」って聞いたことはありますか?
熱をだす、くしゃみをする、咳が止まらない....と、人間のような症状がでる というわけではないんですけどね!
〇 体表が白くぼんやり見える
〇 ひれを閉じてジッとしている
〇 餌を食べにこない
〇 泳がない、元気がない
こういった症状が ”この季節の変わり目に” みられるようであれば、「魚の風邪」 の疑いもあります。
たいていの場合、
★ 水温を高くする
★ 塩水浴をおこなう
こういった早期の対処で改善しますので、魚の健康不良がみられましたら、ファーストエイドとして処方していただくのも有効です!
※ 但し、内臓疾患、感染症等が原因の病気も考えられますので、症状の改善が見られない場合、速やかに専門家にご相談ください。
いずれにしましても、もう10月です。
水温が明け方、どーんと冷える可能性もありますので、この週末あたりは、「ヒーターとサーモ」の再確認を行い、水温の急低下は何としてでも避け、風邪予防をしてくださいね!
では!
プロダクトウタンです。
ついこの間まで蝉の声がうるさかった、と思ったのですが、気付けば朝夕は寒いくらい...
風邪をひいている人が、周りにも増えてまいりました。
皆様もお気を付けください。
さて、皆様は「魚も風邪をひく」って聞いたことはありますか?
熱をだす、くしゃみをする、咳が止まらない....と、人間のような症状がでる というわけではないんですけどね!
〇 体表が白くぼんやり見える
〇 ひれを閉じてジッとしている
〇 餌を食べにこない
〇 泳がない、元気がない
こういった症状が ”この季節の変わり目に” みられるようであれば、「魚の風邪」 の疑いもあります。
たいていの場合、
★ 水温を高くする
★ 塩水浴をおこなう
こういった早期の対処で改善しますので、魚の健康不良がみられましたら、ファーストエイドとして処方していただくのも有効です!
※ 但し、内臓疾患、感染症等が原因の病気も考えられますので、症状の改善が見られない場合、速やかに専門家にご相談ください。
いずれにしましても、もう10月です。
水温が明け方、どーんと冷える可能性もありますので、この週末あたりは、「ヒーターとサーモ」の再確認を行い、水温の急低下は何としてでも避け、風邪予防をしてくださいね!
では!
Posted by リアル商品部 at 03:26│Comments(0)